聖徳大学幼児教育専門学校

学校概要

沿革

聖徳大学幼児教育専門学校の沿革

昭和 8 年-1933創立者川並香順先生・川並孝子先生ご夫妻が、東京市大森区新井宿4丁目(現東京都大田区中央4丁目)に聖徳家政学院、新井宿幼稚園を創立。
昭和19年-1944聖徳家政学院は東京都の認可を得て聖徳学園保姆養成所となり、幼稚園教諭・保育所保母の養成をはじめる。
昭和20年-1945戦災のため、不幸にも校舎・園舎は全焼し、聖徳学園保姆養成所は港区立西桜小学校を仮校舎として授業を継続、新井宿幼稚園は一時休園。
昭和22年-1947学制改革により、聖徳学園保姆養成所は聖徳学園高等保育学校と名称変更、保育部のほかに洋裁部を再開。
昭和24年-1949川並香順先生の全私財を投じて財団法人聖徳学園を設立、文部大臣の認可を得る。同時に東京都港区芝通新町13番地(現三田校舎)に校地を得、新校舎を建築。
昭和27年-1952新井宿幼稚園は聖徳学園三田幼稚園として再開(同29年認可)。聖徳学園高等保育学校は教育職員免許法改正により文部大臣指定、東京学芸大学の指導と承認を受ける。
昭和32年-1957財団法人聖徳学園は学校法人東京聖徳学園(理事長 川並香順先生)となる。
昭和33年-1958聖徳学園高等保育学校は2年制となり、卒業生には幼稚園教諭2級普通免許状が授与されることとなる。
聖徳学園創立25周年記念式典ならびに聖徳学園祭を三田校舎で挙行。
昭和34年-1959東京都港区芝二本榎に学生寮(高輪寮)を新築。
昭和38年-1963第 1 回保育研究発表会を開催。
聖徳学園創立30周年記念式典を挙行。その記念事業として、短期大学を設置することを定める。
昭和39年-1964聖徳学園高等保育学校の同窓会「ひじり会」が発足。
新たに聖徳学園学園歌(作詞サトウハチロー・作曲中田喜直)を定める。
昭和40年-1965聖徳学園短期大学を開学。聖徳学園高等保育学校は聖徳学園短期大学幼稚園教員養成所と名称変更、養成所の学生は、入学選考の上、松戸校舎でも授業を受けられるようにする。
昭和41年-1966創立者川並香順先生急逝。その功績により正六位勲五等を叙勲される。
川並香順先生急逝により、理事長に川並弘昭先生が就任。学長に川並孝子先生が、名誉学長に野田卯一先生が就任。
故川並香順先生の学園葬を営む。
聖徳学園短期大学幼稚園教員養成所は聖徳学園短期大学教員養成所と名称変更。
聖徳学園短期大学附属幼稚園を開園。
昭和42年-1967三田校舎(鉄筋コンクリート地下1階、地上6階)新築第1期工事着工。(昭和47年6月、第2期工事着工)
昭和43年-1968聖徳学園創立35周年記念式典を挙行。三田校舎第1期工事(延1,980㎡)新築落成。
昭和46年-1971聖徳学園短期大学附属第二幼稚園を開園。
昭和47年-1972松戸校舎に隣接して短期大学運動場敷地(約15,000平方メートル)を取得。
昭和48年-1973聖徳学園創立40周年記念式典を挙行。三田校舎第2期工事増築落成。三田校舎は冷暖房完備、延4,000㎡の校舎となる。
学長川並孝子先生逝去。その功績により従五位勲四等を叙勲される。学長に川並弘昭先生が就任。
故川並孝子先生の学園葬を営む。
昭和49年-1974聖徳学園短期大学教員養成所は、聖徳学園短期大学教員保母養成所と改称され、厚生大臣より保母資格授与の指定を受ける。
聖徳学園八王子中央幼稚園を開園。
昭和51年-1976聖徳学園短期大学教員保母養成所は学校教育法の改正により専修学校として認可を受け、聖徳学園短期大学附属教員保母養成所と名称変更。学科も教員養成専門課程の保育科第1部、第2部、幼児教育科第2部および服飾専門課程の服飾科第1部、第2部に改組する。
聖徳学園多摩中央幼稚園を開園。
聖徳学園短期大学附属第三幼稚園を開園。
昭和53年-1978聖徳学園創立45周年記念式典を挙行。創立45周年を記念して、三田校舎において学園祭を盛大に開催する。
昭和55年-1980聖徳学園川並記念講堂落成。
聖徳学園短期大学附属教員保母養成所学生寮「聖香寮」落成。高輪寮閉鎖。
昭和57年-1982セミナーハウス「聖徳学園山中湖荘」を開設。
昭和58年-1983聖徳学園短期大学附属中学校、聖徳学園短期大学附属高等学校、聖徳学園短期大学附属聖徳高等学校を開校。
昭和59年-1984聖徳学園創立50周年記念式典を日本武道館にて挙行。
聖徳学園短期大学附属聖徳中学校を開校。
長野県望月町春日温泉にセミナーハウス「かすが荘」を開設。福島県いわき市勿来町に聖徳学園野村記念保養所(海の家)を開設。
昭和61年-1986聖徳学園短期大学附属小学校を開校。
平成2年-1990聖徳大学を開学。聖徳学園短期大学を聖徳大学短期大学部に名称変更。聖徳学園短期大学附属各校・各園は聖徳大学附属にそれぞれ名称変更。
聖徳学園短期大学附属教員保母養成所は聖徳大学幼児教育専門学校に名称変更。
平成4年-1992聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)を開設。
平成5年-1993高円宮憲仁親王殿下のご臨席を仰ぎ、聖徳学園創立60周年感謝の集いを帝国ホテルにて挙行。
平成6年-1994聖徳大学幼児教育専門学校の卒業証書番号が10,000番を超える。
平成7年-1995文部省より聖徳大学幼児教育専門学校卒業生に対して、専門士(教員養成専門課程)の称号の付与が認定される。
平成10年-1998聖徳大学大学院(修士課程)を開設。
平成11年-1999創立者川並香順先生生誕100年・聖徳学園創立65周年記念式典を川並記念講堂にて挙行。
平成12年-2000教育職員免許法改正にともない、聖徳大学幼児教育専門学校が文部大臣より幼稚園教員養成機関として再指定される。
「聖香寮」閉寮。
聖徳大学大学院博士課程(後期)を開設。
平成13年-2001聖徳大学家族問題相談センターを開設。
平成14年-2002児童福祉法改正にともない、聖徳大学幼児教育専門学校が厚生労働大臣より指定保育士養成施設として再指定される。
平成15年-2003聖徳学園創立70周年記念式典を聖徳大学川並香順記念講堂にて挙行。
聖徳学園が擁する14の教育機関と6つの学生寮・生徒寮およびセミナーハウス「かすが荘」において、ISO9001(教育の質マネジメントシステム)とISO14001(環境マネジメントシステム)の認証を同時取得する。
聖徳学園同窓会連合会が発足。
聖徳大学幼児教育専門学校三田校舎第1期改修工事を行う。
聖徳大学サテライトキャンパス(聖徳大学9号館)が東京都港区三田に完成。
平成16年-2004聖徳大学幼児教育専門学校三田校舎第2期改修工事を行う。
聖徳大学附属浦安幼稚園を開園。
平成17年-2005聖徳大学幼児教育専門学校の取組「保育の聖徳:卒業生アフターケアと在校生スキルアップの実践プラン」が、文部科学省「平成17年度専修学校教育重点支援プラン」に採択される。
聖徳大学幼児教育専門学校にコンピュータ教室を設置ならびに図書室をリニューアル。
聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)を開設。
平成18年-2006聖徳大学子育て支援社会連携研究センター(聖徳大学1号館F棟内)を開設。
平成19年-2007聖徳学園同窓会連合会の愛称が「聖徳学園菊水会」と決定。
平成20年-2008高円宮妃久子殿下のご臨席を仰ぎ、聖徳学園創立75周年記念感謝の会を帝国ホテルにて挙行。
平成21年-2009聖徳大学大学院教職研究科(教職大学院)を開設。
聖徳大学新1号館・聖徳大学川並記念図書館がグランドオープン。
平成22年-2010聖徳大学附属高等学校を聖徳大学附属女子高等学校へ、聖徳大学附属聖徳高等学校を聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校へ、聖徳大学附属中学校を聖徳大学附属女子中学校へ、聖徳大学附属聖徳中学校を聖徳大学附属取手聖徳女子中学校へ、それぞれ名称変更。
聖徳学園シリーズコンサートが第1500回を迎え、その記念公演として高円宮妃久子殿下のご臨席を仰ぎ、妃殿下原作の絵本を朗読し、音楽と映像で表現した「氷山ルリの大航海」を川並香順記念講堂で上演。
平成23年-2011理事長・学園長・学長川並弘昭先生逝去。
川並弘昭先生逝去により、理事長・学園長・学長に川並弘純先生が就任。名誉学園長に川並知子先生が就任。
故川並弘昭先生の学園葬を聖徳大学体育館にて営む。
聖徳大学川並記念図書館を聖徳大学川並弘昭記念図書館に名称変更。
平成24年-2012聖徳大学語学教育センターを開設。
聖徳大学教職実践センターを開設。
聖徳大学附属第三幼稚園を聖徳大学附属成田幼稚園に名称変更。
セミナーハウス「かすが荘」(長野県佐久市春日温泉)を「信州佐久 春日温泉 自然体感リゾート かすがの森」に名称変更。
平成25年-2013聖徳大学聖徳ラーニングデザインセンターを開設。
聖徳大学幼児教育専門学校にて卒業生フォローアップセミナーを開催。 聖徳学園創立80周年記念式典を挙行。
平成25年-2013聖徳大学聖徳ラーニングデザインセンターを開設。
聖徳大学幼児教育専門学校にて卒業生フォローアップセミナーを開催。 聖徳学園創立80周年記念式典を挙行。
平成28年-2016五代校長川並弘純先生退任により、六代校長に川並順先生が就任。
聖徳大学幼児教育専門学校は、職業実践専門課程(文部科学大臣認定)の認定を受ける。

学校配信のSNSをフォローして
学校の最新情報をチェック!